第六話 いざ九州へ
九州の地へ向かった弥勒と巳代は、弥勒の先祖が祀られている宮崎神宮を参拝する。そして日向分校を訪れると、生気のない不思議な生徒がいた。
転校前日、弥勒(みろく)と巳代(みよ)は、九州の地へやってきた。場所は、宮崎県宮崎市だ。
宮崎には、惟神(かんながら)学園の日向(ひゅうが)分校がある。日向分校は、学園にとって重要な分校の一つであった。それは惟神(かんながら)庁が信仰する八百万(やおよろず)の神々の一柱とされる日本国の象徴、今上帝(きんじょうてい)の百二五代前の先祖が祀られる神社があった。
それはつまり、初代の神武帝(じんむてい)が祀られる宮崎神宮である。
「ここが地元民に神武さんと呼ばれ親しまれている神宮か。大きいな……。神武帝こと神日本磐余彦天皇(カムヤマトイワレビコスメラミコト)って、つまりお前の百二七代前の先祖でもあるってことだよな。パンケーキより遥かにでかいスケールだよなぁ弥勒(みろく)」
「なんだろう。恐れ多いこというの辞めてもらっていいですか?」
「急にうぜぇな」
「うぜぇって……それってあなたの感想ですよね」
「はいはい、おちょくって悪かったよ。弥勒(みろく)親王がお怒りあそばせてるので先に行かせていただきまする」
二人は神社での参拝を済ませた。そして、そこで待っていた日向分校校長と予定通りに合流した。
「君が有馬巳代(みよ)君と皇弥勒(みろく)君だね。初めまして。私は日向分校校長の大内博俊(おおうちひろとし)といいます。ご高名な皇(すめらぎ)長官と有馬秘書のご子息のご指導賜れること、光栄の至りです」
「こちらこそ、惟神(かんながら)学園有数の舞楽(かんながら)強豪校で学べることを、光栄に思います。皇(すめらぎ)家の嫡子として、舞楽(ぶがく)の学びに精を出していく所存です」
「それでは、日向分校へ参りましょう。道中に御手洗(おてあらい)が少ないので、どうぞ先に済ましてきて下さい」
「え、遠いんですか?」
「もちろんです。ここは宮崎市です。そして日向分校があるのは、日向市ですよ」
弥勒(みろく)と巳代(みよ)は、神宮と校舎の間にはなにもなく、どこにも立ち寄れないと聞いていた。二人はてっきり、間に大した距離がないからだと思い込んでいたが、そうではない様だ。田舎には、なにもない。急に東京が恋しくなった。
「こんなことじゃ……羽目を外せないじゃないか……」
「やめとけ弥勒(みろく)。校長に聞こえるぞ」
つい心の声が、波長として広がってしまった。しかし校長には届いていなかった様で、笑顔のままだった。
翌日の朝、二人は遂に日向分校を訪れた。その勇壮で神々しい校舎を一目見た瞬間に、九州での旅が始まるのだと、弥勒(みろく)は思った。
校長に連れられ中に入り、職員室へ入る。その時、職員室の扉からこちらを覗く、不気味な人がいた。
学生の服を身にまとっているが、その顔は異様な程に青白く、生気が感じられなかった。
巳代(みよ)もまた、その怪異的なの存在に気づいていた。
巳代(みよ)はその時、「九州ではこれが美白扱いなのか?」と内心で呟いていた。校長はそれを意に介さず、その存在に気づいていないのか、足取りを緩めることも無く職員室の扉へと手をかけた。
「誰が半開きにしたんですか、ちゃんと閉めましょうね。さぁ弥勒(みろく)君、巳代(みよ)君、中へ」
二人が中に入る時、扉の側にその存在はまだ居た。
なにかボソボソといっている様だったが、なにも聞き取れず、なにも感じ取れなかった。
校長から、教室に入るまでの流れが説明される。しかしあの怪異的な存在が頭から離れず、二人は話に集中できなかった。
すると説明を終えた校長が、教室へ向かう前に、こういい残した。
「彼はこの校舎周辺によくいる、ただの怪異の一人ですよ。妖怪とも物の怪ともいわれる存在です。気にしないでください」
九州は、呪いや神通力などの未解明の力が、関東よりも色濃く残っているとは聞いていた。しかしこんなものが目に見える形で存在しているとは、恐ろしい。弥勒(みろく)は、慣れるまで時間がかかりそうだと、気の遠くなる思いがした。
宮崎には、惟神(かんながら)学園の日向(ひゅうが)分校がある。日向分校は、学園にとって重要な分校の一つであった。それは惟神(かんながら)庁が信仰する八百万(やおよろず)の神々の一柱とされる日本国の象徴、今上帝(きんじょうてい)の百二五代前の先祖が祀られる神社があった。
それはつまり、初代の神武帝(じんむてい)が祀られる宮崎神宮である。
「ここが地元民に神武さんと呼ばれ親しまれている神宮か。大きいな……。神武帝こと神日本磐余彦天皇(カムヤマトイワレビコスメラミコト)って、つまりお前の百二七代前の先祖でもあるってことだよな。パンケーキより遥かにでかいスケールだよなぁ弥勒(みろく)」
「なんだろう。恐れ多いこというの辞めてもらっていいですか?」
「急にうぜぇな」
「うぜぇって……それってあなたの感想ですよね」
「はいはい、おちょくって悪かったよ。弥勒(みろく)親王がお怒りあそばせてるので先に行かせていただきまする」
二人は神社での参拝を済ませた。そして、そこで待っていた日向分校校長と予定通りに合流した。
「君が有馬巳代(みよ)君と皇弥勒(みろく)君だね。初めまして。私は日向分校校長の大内博俊(おおうちひろとし)といいます。ご高名な皇(すめらぎ)長官と有馬秘書のご子息のご指導賜れること、光栄の至りです」
「こちらこそ、惟神(かんながら)学園有数の舞楽(かんながら)強豪校で学べることを、光栄に思います。皇(すめらぎ)家の嫡子として、舞楽(ぶがく)の学びに精を出していく所存です」
「それでは、日向分校へ参りましょう。道中に御手洗(おてあらい)が少ないので、どうぞ先に済ましてきて下さい」
「え、遠いんですか?」
「もちろんです。ここは宮崎市です。そして日向分校があるのは、日向市ですよ」
弥勒(みろく)と巳代(みよ)は、神宮と校舎の間にはなにもなく、どこにも立ち寄れないと聞いていた。二人はてっきり、間に大した距離がないからだと思い込んでいたが、そうではない様だ。田舎には、なにもない。急に東京が恋しくなった。
「こんなことじゃ……羽目を外せないじゃないか……」
「やめとけ弥勒(みろく)。校長に聞こえるぞ」
つい心の声が、波長として広がってしまった。しかし校長には届いていなかった様で、笑顔のままだった。
翌日の朝、二人は遂に日向分校を訪れた。その勇壮で神々しい校舎を一目見た瞬間に、九州での旅が始まるのだと、弥勒(みろく)は思った。
校長に連れられ中に入り、職員室へ入る。その時、職員室の扉からこちらを覗く、不気味な人がいた。
学生の服を身にまとっているが、その顔は異様な程に青白く、生気が感じられなかった。
巳代(みよ)もまた、その怪異的なの存在に気づいていた。
巳代(みよ)はその時、「九州ではこれが美白扱いなのか?」と内心で呟いていた。校長はそれを意に介さず、その存在に気づいていないのか、足取りを緩めることも無く職員室の扉へと手をかけた。
「誰が半開きにしたんですか、ちゃんと閉めましょうね。さぁ弥勒(みろく)君、巳代(みよ)君、中へ」
二人が中に入る時、扉の側にその存在はまだ居た。
なにかボソボソといっている様だったが、なにも聞き取れず、なにも感じ取れなかった。
校長から、教室に入るまでの流れが説明される。しかしあの怪異的な存在が頭から離れず、二人は話に集中できなかった。
すると説明を終えた校長が、教室へ向かう前に、こういい残した。
「彼はこの校舎周辺によくいる、ただの怪異の一人ですよ。妖怪とも物の怪ともいわれる存在です。気にしないでください」
九州は、呪いや神通力などの未解明の力が、関東よりも色濃く残っているとは聞いていた。しかしこんなものが目に見える形で存在しているとは、恐ろしい。弥勒(みろく)は、慣れるまで時間がかかりそうだと、気の遠くなる思いがした。
神武帝(生年不詳〜没:前584年3月11日)……初代の帝。
日本の最高神である天照太御神(あまてらすおおみかみ)の五世孫(天孫)であり、紀元前660年2月11日に日本国を建国した。
日本の最高神である天照太御神(あまてらすおおみかみ)の五世孫(天孫)であり、紀元前660年2月11日に日本国を建国した。