残酷な描写あり
2.残像の軌跡-2
ルイフォンのいる小部屋の扉が再び開いたのは、彼がすっかりスープを平らげ、携帯端末を使って、今回の作戦の報告をまとめているときのことだった。
小さな画面での作業は効率が悪かったが、じっとしていられなかったのだ。
「ルイフォンさん、お迎えがきましたよ」
入ってきたのは、意外なことにレイウェンだった。初めにシャンリーが案内してくれたので、てっきり、また彼女が来ると思っていたのだ。
「ありがとうございます」
ルイフォンは手を止めて、レイウェンに頭を下げる。
彼が苦手というわけではないのだが、レイウェンを前にすると何故か背筋が伸びる。見慣れた鷹刀一族特有の美麗な顔立ちに、柔らかな物腰が加わると、どうにも落ち着かないらしい。
「報告書をまとめていたのですか」
レイウェンは、同じ顔をした他の一族の者では、決してあり得ないような甘やかな笑みをこぼし、ごくごく自然な動作でルイフォンの向かいに腰を下ろした。
「!?」
迎えが来たからには、ルイフォンは鷹刀一族の屋敷に戻るわけだ。だから、身支度を整え、携帯端末をしまおうとしていた。
なのに、レイウェンは目の前に座った。どう反応したらよいのか、ルイフォンは戸惑う。
「良い目をしていますね」
彼の狼狽は伝わっているであろうに、まるで動じない穏やかな低音が響く。折り目正しくありながらも、決して堅苦しさを感じさせない、絶妙な具合いで座る様は、実に優美だ。
「あ……、ええと……。お世話になりました」
ルイフォンらしくもなく動揺し、口ごもった。
彼にとって、レイウェンは『リュイセンの兄』という認識だ。
リュイセンと同じく『ルイフォンの年上の甥』ではあるのだが、心情的には、あくまでも『リュイセンの兄』。リュイセンを間に挟んだ関係だ。
そんな『遠い血族』のレイウェンが、ルイフォンにいったい、なんの話があるというのだろう。
……やはり、リュイセンの話だろうか。
生死不明の弟に関して、その原因を作ったルイフォンと話をしたい――と。
ルイフォンは腹に力を入れ、レイウェンに正面から向き合った。
その瞬間。
レイウェンが、朗らかな春の陽射しのように、柔らかに微笑んだ。
「その目……キリファさんにそっくりだよ」
「!? …………なんで、ここで、母さん……?」
あまりにも予想外の発言に、ルイフォンは言葉が続かず、口をぱくぱくとさせる。
一方のレイウェンは、切なげで、それでいて愛しげな眼差しを、じっとルイフォンに注いでいた。
「……参ったな。君を見送る前に、何か、ひとことくらい良い感じのことを言ってみたかったのだけど……その必要はないね。シャンリーに先攻を取られたのが敗因かな」
悔しいな、と言わんばかりに、とレイウェンは微苦笑を漏らした。
「レイウェン……?」
口調すら変わってしまった彼に、ルイフォンは瞬きを繰り返す。
「君からすれば、私なんか『よく知らない、親戚のおじさん』だろうけれど、私はずっと君を見ていたよ? 『ああ、キリファさんの息子だなぁ』ってね」
『叔父さん』は、俺のほうだ――と、内心で突っ込むが、レイウェンの感慨深げな様子を前に、そんな軽口はとても叩けない。故にルイフォンは、中途半端に口を開けたまま、レイウェンを凝視する羽目になった。
「私はね、ずっと君とふたりで話したいと思っていたよ。だから、さっき我が家を頼ってくれたときには嬉しかったし、同時に君の心を心配した」
「……っ」
レイウェンの草薙家を頼ったのは、ハオリュウの車で行ける場所を選んだだけだ。なのに、喜ばれてしまうとは、申し訳ない気がする。
「――けど、今の君には野暮なだけだね。残念だけど、このまま黙って迎えの者のところに送るよ」
そう言って立ち上がりかけたレイウェンに、ルイフォンは手を伸ばす。
「ちょ、ちょっと待て、レイウェン!」
反射的に呼び止めた。嬉しそうに母キリファの名前を口にして、その息子だからと、ルイフォンに好意的なレイウェンに納得できなかったのだ。
「……母さんは、レイウェンにとって『邪魔な父親の愛人』じゃなかったのか?」
キリファと正妻のユイランが、思っていたほど仲が悪くなかったことは、最近になって知った。けれど、父親の愛人など、やはり気持ちのよいものではないはずだ。
それなのに、何故こんなにも懐かしんでくれるのだろう。
「何を言っているんだい? キリファさんは素敵な人だよ。不思議で、魅力的だった。私もシャンリーも、彼女が大好きだったよ」
「…………。……『あの』母さんを……?」
ルイフォンの頬が、ぴくぴくと引きつる。そんな彼とは対象的に、レイウェンは穏やかに目元を緩めた。
「キリファさんは足が不自由で思うように動けないのに、見てもいない遠くのことまで、なんでも知っていた。子供の私には、不思議だったよ」
「……」
母はクラッカーだ。そのくらい、お手のものだろう。
「いろいろな情報を面白おかしく、時に嘘まで教えてくれて、『騙されるほうが馬鹿なのよ?』なんて言われたりしてね」
「なっ……! ……母さんなら言いかねない」
子供を相手に、駄目だろう。
あまりに大人気のない母に、ルイフォンは赤面する。過去の母の悪行のせいで、今ごろになって、息子の自分が恥ずかしい思いをするとは、極めて理不尽である。
レイウェンを引き止めたのは自分のほうであるが、話はこれで終わりにしたい。そろそろ屋敷に戻る、と切り出そうとしたときだった。
「『キリファさんの正体は、魔法使いに違いない』と、シャンリーと言い合ったものだよ。そしたらキリファさんが『そうよ。あたしは〈猫〉。魔術師よ』ってね」
そこで、ふっと、レイウェンはルイフォンを見つめた。
母のキリファとそっくりな、猫の――〈猫〉の目を。
「今は、君が『魔術師の〈猫〉』だね」
「……」
ルイフォンの心に、何かが引っかかった。
魔術師――。
伝説に残るようなコンピュータのエキスパートを、俗に魔術師と呼ぶ。母は、間違いなく魔術師だった。
けれど、そんな呼び方を知らなくても、子供のレイウェンは母を魔法使いだと思った。
『……見てもいない遠くのことまで、なんでも知っていた』
だから。
魔法使い――魔術師だと。
心がざわつく。何かが、気になる。
「……? どうしたんだい?」
急に表情を変えた彼に、レイウェンが訝しげに首をかしげる。
「……あ、いや……」
この感覚をレイウェンに説明できるわけもなく、ルイフォンは誤魔化すように視線を下げた。……そこにテーブルが――書きかけの報告書が入力されている携帯端末があった。
「!」
リュイセンの生死が『不明』とされていた。
「『不明』だと……?」
そんな曖昧な情報は『〈猫〉』の報告ではない。
母なら、この場を一歩も動かずに、リュイセンの生死を知ることができるはずだ。魔術師は、見てもいない遠くのことまで、なんでも知っているのだから。
「レイウェン!」
ルイフォンは、猫の目を鋭く光らせた。
「迎えの奴に『少し待ってくれ』と言ってほしい。〈猫〉は『リュイセンの生死が『不明』』などという、いい加減な情報を持ち帰るわけにはいかないんだ。――これから調べる」
断言する。
それが、母から〈猫〉の名を受け継いだ、ルイフォンのあるべき姿だ。
「他の奴ならともかく、俺は〈猫〉――『鷹刀の対等な協力者』だ。リュイセンがどうなったか、はっきりさせないうちに鷹刀の敷居はまたげない。我儘を言ってすまない」
父イーレオは『戻ってこい』と言った。
だがそれは、『総帥』の言葉ではなく、『〈猫〉』への言葉でもなかった。あれは『血族』への――『息子』への言葉だ。
「さすが、〈猫〉だね」
レイウェンは頷き、すぐさま携帯端末でシャンリーに連絡を入れる。その際、ルイフォンの変貌ぶりを事細かに、本人が聞いていたら尻がむず痒くなるほどの褒め言葉で伝えたのだが、幸いなことにルイフォンは気づいていなかった。
何故なら、今のルイフォンには周りの様子など何も見えていなかったからだ。彼の思考は既に異次元へと旅立ち、彼の双眸は何も映していなかった。
癖のある、猫のように豊かな表情が消えていき、端正で無機質な素顔が現れる。ルイフォンのもうひとつの顔。情報屋〈猫〉の顔だ。
彼は、半ば朦朧とした状態で、携帯端末を繰る。まずは、あの館に残されたリュイセンの情報を得るべく、監視カメラを確認するのだ。
だが――。
「監視カメラの電源が切られている!」
ルイフォンにとって想定外の事態――だが、憂慮しておくべき事態だった。
〈蝿〉も馬鹿ではない。ルイフォンが侵入したという事実から、監視カメラが乗っ取られていると、すぐに推測したのだ。機器類に明るくない彼が、電源を落とすという対策をしたのも、実に効果的。電脳世界の情報屋に対して、非常に有効な対抗手段だ。
「――っ、糞!」
ルイフォンはテーブルに肘を付き、髪を掻きむしる。
冷静になれ――。
〈猫〉のプライドの問題だけでなく、『リュイセンの生死』は誰もが知りたい、重要な情報だ。必ず手に入れる必要がある。
リュイセンは致命傷を負っていた。
最後に見た、あの満足げな笑顔は、今生の別れを告げていた。
即死かもしれない。――即死でないかもしれない。
即死でなければ、〈蝿〉はとどめを刺したのか。それとも……。
――あのあと、リュイセンはどうなったのか……?
「!」
頭の中の歯車が、かちりと噛み合った。ルイフォンは、弾かれたように携帯端末に指を走らせる。
はやる気持ちに対して、小さな端末の処理速度がもどかしい。すっと細くなった猫の目が、睨みつけるように携帯端末の画面を見つめる。
あの館のセキュリティは、たいして高くない。
在り処さえ分かれば、あの『記録』を引き出すことは容易だ。
〈猫〉ならば、できる。
そして――。
「あった……!」
飛びつくようにして、『記録』を手に入れた。
そして興奮のまま、中身の確認もせずに、そばで見守っていたレイウェンに向かって叫んだ。
「レイウェン! 待たせてすまない」
ルイフォンは、携帯端末から勢いよく顔を上げた。背中で、今までじっとしていた金の鈴が大きく飛び跳ね、鋭い光を散らす。
ずっと座って作業していたにも関わらず、全力で走り続けていたかのように肩で息をしていた。レイウェンが、思わず「大丈夫かい?」と尋ねるが、そんな声は耳に入らない。
「俺たちが〈蝿〉と対峙していたとき、あの部屋の監視カメラが撮っていた映像の『記録』を手に入れました」
監視カメラが撮った映像は、記録装置に残される。〈蝿〉はカメラの電源は落としたが、記録装置の電源を落とすことまでは頭が回らなかった。
「何かの事件が起きたときに、あとから防犯カメラの記録を調べるのと同じです。この『記録』を見れば、過去を――俺が逃げた『あと』のことを知ることができる……」
そのとき、ルイフォンは、はっと気づいた。
『記録』を見るということは、すなわち――。
『リュイセンの死』を知ることになるかもしれない……。
端末を握る手が、小刻みに揺れた。
掌は汗でしっとりと濡れ、鼓動は早鐘のように鳴っていた。情報を得ることに夢中になっていた間は平然としていたのに、いざ真実を知る段になったら、とたんに膝が震えてきた。
ああ、そうか――と思った。
〈猫〉は、どんな情報も、冷静に手に入れる。
けれど、『リュイセンの弟分』は、知ることが怖かったのかもしれない。だから、〈猫〉であることを忘れ、目を背けた。
それでも、逃げるわけにはいかない。――今度こそ。
「私も一緒に見て、構わないね?」
穏やかな低音が、優しく響いた。
そしてルイフォンの返事を待たずに、レイウェンが向かいのソファーから、こちら側へと移動してくる。
「はい」
弱くて、情けないかもしれない。
けれど、ここにレイウェンがいてくれたことに、ルイフォンは心から感謝した。
小さな画面での作業は効率が悪かったが、じっとしていられなかったのだ。
「ルイフォンさん、お迎えがきましたよ」
入ってきたのは、意外なことにレイウェンだった。初めにシャンリーが案内してくれたので、てっきり、また彼女が来ると思っていたのだ。
「ありがとうございます」
ルイフォンは手を止めて、レイウェンに頭を下げる。
彼が苦手というわけではないのだが、レイウェンを前にすると何故か背筋が伸びる。見慣れた鷹刀一族特有の美麗な顔立ちに、柔らかな物腰が加わると、どうにも落ち着かないらしい。
「報告書をまとめていたのですか」
レイウェンは、同じ顔をした他の一族の者では、決してあり得ないような甘やかな笑みをこぼし、ごくごく自然な動作でルイフォンの向かいに腰を下ろした。
「!?」
迎えが来たからには、ルイフォンは鷹刀一族の屋敷に戻るわけだ。だから、身支度を整え、携帯端末をしまおうとしていた。
なのに、レイウェンは目の前に座った。どう反応したらよいのか、ルイフォンは戸惑う。
「良い目をしていますね」
彼の狼狽は伝わっているであろうに、まるで動じない穏やかな低音が響く。折り目正しくありながらも、決して堅苦しさを感じさせない、絶妙な具合いで座る様は、実に優美だ。
「あ……、ええと……。お世話になりました」
ルイフォンらしくもなく動揺し、口ごもった。
彼にとって、レイウェンは『リュイセンの兄』という認識だ。
リュイセンと同じく『ルイフォンの年上の甥』ではあるのだが、心情的には、あくまでも『リュイセンの兄』。リュイセンを間に挟んだ関係だ。
そんな『遠い血族』のレイウェンが、ルイフォンにいったい、なんの話があるというのだろう。
……やはり、リュイセンの話だろうか。
生死不明の弟に関して、その原因を作ったルイフォンと話をしたい――と。
ルイフォンは腹に力を入れ、レイウェンに正面から向き合った。
その瞬間。
レイウェンが、朗らかな春の陽射しのように、柔らかに微笑んだ。
「その目……キリファさんにそっくりだよ」
「!? …………なんで、ここで、母さん……?」
あまりにも予想外の発言に、ルイフォンは言葉が続かず、口をぱくぱくとさせる。
一方のレイウェンは、切なげで、それでいて愛しげな眼差しを、じっとルイフォンに注いでいた。
「……参ったな。君を見送る前に、何か、ひとことくらい良い感じのことを言ってみたかったのだけど……その必要はないね。シャンリーに先攻を取られたのが敗因かな」
悔しいな、と言わんばかりに、とレイウェンは微苦笑を漏らした。
「レイウェン……?」
口調すら変わってしまった彼に、ルイフォンは瞬きを繰り返す。
「君からすれば、私なんか『よく知らない、親戚のおじさん』だろうけれど、私はずっと君を見ていたよ? 『ああ、キリファさんの息子だなぁ』ってね」
『叔父さん』は、俺のほうだ――と、内心で突っ込むが、レイウェンの感慨深げな様子を前に、そんな軽口はとても叩けない。故にルイフォンは、中途半端に口を開けたまま、レイウェンを凝視する羽目になった。
「私はね、ずっと君とふたりで話したいと思っていたよ。だから、さっき我が家を頼ってくれたときには嬉しかったし、同時に君の心を心配した」
「……っ」
レイウェンの草薙家を頼ったのは、ハオリュウの車で行ける場所を選んだだけだ。なのに、喜ばれてしまうとは、申し訳ない気がする。
「――けど、今の君には野暮なだけだね。残念だけど、このまま黙って迎えの者のところに送るよ」
そう言って立ち上がりかけたレイウェンに、ルイフォンは手を伸ばす。
「ちょ、ちょっと待て、レイウェン!」
反射的に呼び止めた。嬉しそうに母キリファの名前を口にして、その息子だからと、ルイフォンに好意的なレイウェンに納得できなかったのだ。
「……母さんは、レイウェンにとって『邪魔な父親の愛人』じゃなかったのか?」
キリファと正妻のユイランが、思っていたほど仲が悪くなかったことは、最近になって知った。けれど、父親の愛人など、やはり気持ちのよいものではないはずだ。
それなのに、何故こんなにも懐かしんでくれるのだろう。
「何を言っているんだい? キリファさんは素敵な人だよ。不思議で、魅力的だった。私もシャンリーも、彼女が大好きだったよ」
「…………。……『あの』母さんを……?」
ルイフォンの頬が、ぴくぴくと引きつる。そんな彼とは対象的に、レイウェンは穏やかに目元を緩めた。
「キリファさんは足が不自由で思うように動けないのに、見てもいない遠くのことまで、なんでも知っていた。子供の私には、不思議だったよ」
「……」
母はクラッカーだ。そのくらい、お手のものだろう。
「いろいろな情報を面白おかしく、時に嘘まで教えてくれて、『騙されるほうが馬鹿なのよ?』なんて言われたりしてね」
「なっ……! ……母さんなら言いかねない」
子供を相手に、駄目だろう。
あまりに大人気のない母に、ルイフォンは赤面する。過去の母の悪行のせいで、今ごろになって、息子の自分が恥ずかしい思いをするとは、極めて理不尽である。
レイウェンを引き止めたのは自分のほうであるが、話はこれで終わりにしたい。そろそろ屋敷に戻る、と切り出そうとしたときだった。
「『キリファさんの正体は、魔法使いに違いない』と、シャンリーと言い合ったものだよ。そしたらキリファさんが『そうよ。あたしは〈猫〉。魔術師よ』ってね」
そこで、ふっと、レイウェンはルイフォンを見つめた。
母のキリファとそっくりな、猫の――〈猫〉の目を。
「今は、君が『魔術師の〈猫〉』だね」
「……」
ルイフォンの心に、何かが引っかかった。
魔術師――。
伝説に残るようなコンピュータのエキスパートを、俗に魔術師と呼ぶ。母は、間違いなく魔術師だった。
けれど、そんな呼び方を知らなくても、子供のレイウェンは母を魔法使いだと思った。
『……見てもいない遠くのことまで、なんでも知っていた』
だから。
魔法使い――魔術師だと。
心がざわつく。何かが、気になる。
「……? どうしたんだい?」
急に表情を変えた彼に、レイウェンが訝しげに首をかしげる。
「……あ、いや……」
この感覚をレイウェンに説明できるわけもなく、ルイフォンは誤魔化すように視線を下げた。……そこにテーブルが――書きかけの報告書が入力されている携帯端末があった。
「!」
リュイセンの生死が『不明』とされていた。
「『不明』だと……?」
そんな曖昧な情報は『〈猫〉』の報告ではない。
母なら、この場を一歩も動かずに、リュイセンの生死を知ることができるはずだ。魔術師は、見てもいない遠くのことまで、なんでも知っているのだから。
「レイウェン!」
ルイフォンは、猫の目を鋭く光らせた。
「迎えの奴に『少し待ってくれ』と言ってほしい。〈猫〉は『リュイセンの生死が『不明』』などという、いい加減な情報を持ち帰るわけにはいかないんだ。――これから調べる」
断言する。
それが、母から〈猫〉の名を受け継いだ、ルイフォンのあるべき姿だ。
「他の奴ならともかく、俺は〈猫〉――『鷹刀の対等な協力者』だ。リュイセンがどうなったか、はっきりさせないうちに鷹刀の敷居はまたげない。我儘を言ってすまない」
父イーレオは『戻ってこい』と言った。
だがそれは、『総帥』の言葉ではなく、『〈猫〉』への言葉でもなかった。あれは『血族』への――『息子』への言葉だ。
「さすが、〈猫〉だね」
レイウェンは頷き、すぐさま携帯端末でシャンリーに連絡を入れる。その際、ルイフォンの変貌ぶりを事細かに、本人が聞いていたら尻がむず痒くなるほどの褒め言葉で伝えたのだが、幸いなことにルイフォンは気づいていなかった。
何故なら、今のルイフォンには周りの様子など何も見えていなかったからだ。彼の思考は既に異次元へと旅立ち、彼の双眸は何も映していなかった。
癖のある、猫のように豊かな表情が消えていき、端正で無機質な素顔が現れる。ルイフォンのもうひとつの顔。情報屋〈猫〉の顔だ。
彼は、半ば朦朧とした状態で、携帯端末を繰る。まずは、あの館に残されたリュイセンの情報を得るべく、監視カメラを確認するのだ。
だが――。
「監視カメラの電源が切られている!」
ルイフォンにとって想定外の事態――だが、憂慮しておくべき事態だった。
〈蝿〉も馬鹿ではない。ルイフォンが侵入したという事実から、監視カメラが乗っ取られていると、すぐに推測したのだ。機器類に明るくない彼が、電源を落とすという対策をしたのも、実に効果的。電脳世界の情報屋に対して、非常に有効な対抗手段だ。
「――っ、糞!」
ルイフォンはテーブルに肘を付き、髪を掻きむしる。
冷静になれ――。
〈猫〉のプライドの問題だけでなく、『リュイセンの生死』は誰もが知りたい、重要な情報だ。必ず手に入れる必要がある。
リュイセンは致命傷を負っていた。
最後に見た、あの満足げな笑顔は、今生の別れを告げていた。
即死かもしれない。――即死でないかもしれない。
即死でなければ、〈蝿〉はとどめを刺したのか。それとも……。
――あのあと、リュイセンはどうなったのか……?
「!」
頭の中の歯車が、かちりと噛み合った。ルイフォンは、弾かれたように携帯端末に指を走らせる。
はやる気持ちに対して、小さな端末の処理速度がもどかしい。すっと細くなった猫の目が、睨みつけるように携帯端末の画面を見つめる。
あの館のセキュリティは、たいして高くない。
在り処さえ分かれば、あの『記録』を引き出すことは容易だ。
〈猫〉ならば、できる。
そして――。
「あった……!」
飛びつくようにして、『記録』を手に入れた。
そして興奮のまま、中身の確認もせずに、そばで見守っていたレイウェンに向かって叫んだ。
「レイウェン! 待たせてすまない」
ルイフォンは、携帯端末から勢いよく顔を上げた。背中で、今までじっとしていた金の鈴が大きく飛び跳ね、鋭い光を散らす。
ずっと座って作業していたにも関わらず、全力で走り続けていたかのように肩で息をしていた。レイウェンが、思わず「大丈夫かい?」と尋ねるが、そんな声は耳に入らない。
「俺たちが〈蝿〉と対峙していたとき、あの部屋の監視カメラが撮っていた映像の『記録』を手に入れました」
監視カメラが撮った映像は、記録装置に残される。〈蝿〉はカメラの電源は落としたが、記録装置の電源を落とすことまでは頭が回らなかった。
「何かの事件が起きたときに、あとから防犯カメラの記録を調べるのと同じです。この『記録』を見れば、過去を――俺が逃げた『あと』のことを知ることができる……」
そのとき、ルイフォンは、はっと気づいた。
『記録』を見るということは、すなわち――。
『リュイセンの死』を知ることになるかもしれない……。
端末を握る手が、小刻みに揺れた。
掌は汗でしっとりと濡れ、鼓動は早鐘のように鳴っていた。情報を得ることに夢中になっていた間は平然としていたのに、いざ真実を知る段になったら、とたんに膝が震えてきた。
ああ、そうか――と思った。
〈猫〉は、どんな情報も、冷静に手に入れる。
けれど、『リュイセンの弟分』は、知ることが怖かったのかもしれない。だから、〈猫〉であることを忘れ、目を背けた。
それでも、逃げるわけにはいかない。――今度こそ。
「私も一緒に見て、構わないね?」
穏やかな低音が、優しく響いた。
そしてルイフォンの返事を待たずに、レイウェンが向かいのソファーから、こちら側へと移動してくる。
「はい」
弱くて、情けないかもしれない。
けれど、ここにレイウェンがいてくれたことに、ルイフォンは心から感謝した。