残酷な描写あり
R-15
第47話 『ご機嫌ななめなスペスとタッシェ⁉』
「スペスさん、アルマさん。お話はうかがっております。うちの子を助けていただいて、ありがとうございました」
「タッシェは、長老さんのお子さんだったんですね」
アルマが答えた。
「正確に言うなら違います。私が産んだ子供ではありませんので」
長老は静かに微笑む。
「我々アールヴは長命な代わりに少子で、子供が滅多に生まれないのです。ですから我々は、子供を集落全体の子として育てます。その意味で、この集落いるほとんどが私の子なのですよ」
「そうなんですか」とアルマがうなずく。
「しかし困ったことに、この子は……今いる唯一の子供だからと甘やかしたのが良くなかったのか、本当に手を焼いております」
長老はスペスのひざの上にいるタッシェを見た。
「集落の外へぬけだしたことも一度や二度ではなく、今回のことは良い薬になったと思いますが、おふたりには大変なご迷惑をおかけいたしました、お詫び申し上げます」
「いえ、そんな……わたしたちも偶然いただけですし、ほんとに、助けられて良かったです」
アルマと長老が話すのを聞きながら、スペスはタッシェの頭をなでる。くすぐったそうなタッシェを眺めていると、外からイオキアが入ってきた。
目の前のテーブルにカップが並べられ、部屋の中に良い香りが漂う。
淹れられたのは薬草茶のようだった。
「お口に合うかわかりませんが――」と言ってイオキアはさがり、隊長の横にならぶ。
「あ、おいしいです」
アルマはひと口飲んで、そう言った。
「それは、よかったです。そのお茶はダルデンの街で買ってきた物なんですよ」
イオキアがアルマに微笑んだ。
「そうなんですか、ありがとうございます」
笑顔を浮かべたアルマは、スペスに顔をちかづけて、小声でささやく。
(イオキアさんって素敵よね……。もし街のカフェで働いてたら、通いつめる人が出ちゃうわよ)
(どうでもいいよ、そんなこと……)
スペスは投げやりに返す。
(――それより、本題に入ろうよ。なにしにここまできたのさ?)
(なによさっきから……。そんなの、わかってるわよ――)
アルマはそう言ってカップを置くと、長老の方へ顔をもどした。
「――あの、ご存知かもしれませんが、わたしたち事情があって、帰るために丘のうえの神殿? を、調べさせてもらいたいんです。よろしいでしょうか」
「もちろんです」
と長老はうなずいた。
「恩人の頼みを断る理由がありません。ただ――あの場所はわれわれにとっても重要な所です。汚損させるようなことだけは、しないでいただければ――」
「あ、それはもちろんです。ねっ、スペス?」とアルマは横を見る。
「そうだね――」とスペスは答えた。
「それじゃ、話もまとまったみたいだし、これでお開きでいいよね」
スペスはそう言うと、タッシェを膝から下ろして立ちあがる。お茶のカップには口もつけていなかった。
「あ、ちょっと待ちなさいよ! どこにいくの⁉」
アルマが声をあげたが、スペスは手をあげて――
「退屈だからタッシェと遊んでくる」と外へ出ていった。
タッシェがアルマを見てから、スペスを追いかける。
「すみません――なにか御気分を損ねてしまったようですね」と長老は言った。
「あーいいんです、いいんです」とアルマは手を振る。
「さっきから子供みたいに虫の居所が悪いんですよ……ほんと仕方がないですよね」
アルマはそう言って、困ったようにスペスの出ていった方を見た。
* * * * * * *
「くそっ!」
外に出たスペスは、ちかくに落ちていた石を乱暴にけっとばした。
石は二回、三回と跳ねて転がり、すぐに動かなくなる。
それを見て、スペスはため息をついた。
自分がなぜイライラしているのかはわかっていて、それがまた腹立たしかった。
「オニイチャー……」
遠くから呼ぶ声がして、とことこと駆けてくるタッシェが見えた。
険しい顔をしていたスペスは、とっさに顔に手を当てて表情をほぐす。
「アベブ・フィニ・オニイチャ?」
やってきたタッシェが、笑顔で声をかけた。
「ああ、うん……」とスペスはぎこちなく笑う。
タッシェはそんなスペスをじっと見ていたが、突然、鼻から息を吐くと、
「ダイジョブ!」
とスペスの手を取った。
スペスはタッシェに手を引かれて、集落の中をあっちへこっちへと連れ回された。
行く先にあったのは、ただの木だったり、へんてこな石だったり、なんでもない壁だったりした。
しかしタッシェは、行くさきざきで何かを一所懸命説明してくれた。
言ってることが分からなくても、スペスは『すごいね』とか『そうだね!』と言って、熱心に話を聞いた。
そうしていると、いくらか気持ちが落ちついた気がして、スペスはそっとタッシェの頭をなでる。
いちばん最後に連れてきた小屋の前で、タッシェは急にあたりを警戒しだし、スペスを押し込むようにして中に入れた。
そこは、ほかの家と同じようだったが、縄や薪など、道具を置いておく倉庫のようだった。
タッシェが、うす暗い小屋のなかで、両手で口を押さえる仕草をして見せる。
「声を出すなってこと?」スペスが首を傾げる。
「――いや、ちがうか……。内緒……言っちゃいけないってことかな?」
スペスは返事の代わりに、自分も口を押えてみせる。
うなずいたタッシェは、小屋の奥へ行ってしゃがみ込み、むきだしの土間に手をついた。
一呼吸おいて、手の先の土がゆっくりと沈みだす。
窪みは徐々に深くなっていき、やがて人が通れるくらいの穴になった。
「へぇ……タッシェは魔法が使えるんだね」
「イッツィ!」
タッシェはスペスが見る前で、飛び込むようにその穴へ潜りこむ。
「おーい……」
スペスが声をかけると、暗い底から、『オニイチャ、イッツィ!』とタッシェの声が返ってきた。音の響きから、中にはそこそこの空間がありそうだった。
「仕方ないなぁ……」
スペスは覚悟を決め、ひっかからないように気をつけながら穴に入る。
窮屈な穴をどうにかくぐり抜けると、底には座れるぐらいの広さがあった。
暗い小屋の中で、穴を通って入る光はごく少なく、
奥にいるタッシェの姿はほとんど見えなかった。
「アトイン・スグゥ」
タッシェがスペスの足の上に乗ってきた。
「これがしたかったの?」
高い子供の体温を感じながら膝の上に座らせると、タッシェが手を伸ばして上の穴をふさいでしまった。狭い穴の中が、指先も見えないほどの暗闇になる。
「なんにも見えないんだけどー」
「オニイチャ! ダアイジョブ!」
おかしそうに笑う声が、膝の上から返ってきた。
「大丈夫っていってもねぇ……」
ため息をついたスペスは、周りに手を伸ばす。
周囲の壁はすこし湿っていたが、ぼろぼろと崩れるような土ではなく、硬くしっかりしていた。
見えない中で分かるのはその程度だったので、スペスはじっと動かないことにする。
まっくらな穴の中は、ただひたすらに静かで、近くからタッシェの息づかいが聞こえるだけだった。
しばらくそうしていたスペスは、急にゴブリンが穴に棲むという話を思いだす。
「ねぇ、やっぱりもう出ようよー!」
たまらずにそう言うと、滲み出るようにぼんやりと、タッシェの顔が見えてきた。
目が慣れたのかと思ったが、タッシェが、スペスの服にちいさな灯りをつけてくれたようだった。
気がつけばタッシェの表情がわかるくらいには明るくなっていて、そんなスペスを見たタッシェは、「イッツィ」と向きをかえると、どこかへよつん這いで進みだす。
「やれやれ――」とスペスは頭をかいた。
「長老さんの言ってたとおり、本当にやんちゃなんだな」
タッシェの向かった方向には、横穴が伸びている。
「しかたない、もう少しつきあうか――」
スペスは、遠くなったタッシェのお尻を追いかけて、狭い穴を這うことにした。
「タッシェは、長老さんのお子さんだったんですね」
アルマが答えた。
「正確に言うなら違います。私が産んだ子供ではありませんので」
長老は静かに微笑む。
「我々アールヴは長命な代わりに少子で、子供が滅多に生まれないのです。ですから我々は、子供を集落全体の子として育てます。その意味で、この集落いるほとんどが私の子なのですよ」
「そうなんですか」とアルマがうなずく。
「しかし困ったことに、この子は……今いる唯一の子供だからと甘やかしたのが良くなかったのか、本当に手を焼いております」
長老はスペスのひざの上にいるタッシェを見た。
「集落の外へぬけだしたことも一度や二度ではなく、今回のことは良い薬になったと思いますが、おふたりには大変なご迷惑をおかけいたしました、お詫び申し上げます」
「いえ、そんな……わたしたちも偶然いただけですし、ほんとに、助けられて良かったです」
アルマと長老が話すのを聞きながら、スペスはタッシェの頭をなでる。くすぐったそうなタッシェを眺めていると、外からイオキアが入ってきた。
目の前のテーブルにカップが並べられ、部屋の中に良い香りが漂う。
淹れられたのは薬草茶のようだった。
「お口に合うかわかりませんが――」と言ってイオキアはさがり、隊長の横にならぶ。
「あ、おいしいです」
アルマはひと口飲んで、そう言った。
「それは、よかったです。そのお茶はダルデンの街で買ってきた物なんですよ」
イオキアがアルマに微笑んだ。
「そうなんですか、ありがとうございます」
笑顔を浮かべたアルマは、スペスに顔をちかづけて、小声でささやく。
(イオキアさんって素敵よね……。もし街のカフェで働いてたら、通いつめる人が出ちゃうわよ)
(どうでもいいよ、そんなこと……)
スペスは投げやりに返す。
(――それより、本題に入ろうよ。なにしにここまできたのさ?)
(なによさっきから……。そんなの、わかってるわよ――)
アルマはそう言ってカップを置くと、長老の方へ顔をもどした。
「――あの、ご存知かもしれませんが、わたしたち事情があって、帰るために丘のうえの神殿? を、調べさせてもらいたいんです。よろしいでしょうか」
「もちろんです」
と長老はうなずいた。
「恩人の頼みを断る理由がありません。ただ――あの場所はわれわれにとっても重要な所です。汚損させるようなことだけは、しないでいただければ――」
「あ、それはもちろんです。ねっ、スペス?」とアルマは横を見る。
「そうだね――」とスペスは答えた。
「それじゃ、話もまとまったみたいだし、これでお開きでいいよね」
スペスはそう言うと、タッシェを膝から下ろして立ちあがる。お茶のカップには口もつけていなかった。
「あ、ちょっと待ちなさいよ! どこにいくの⁉」
アルマが声をあげたが、スペスは手をあげて――
「退屈だからタッシェと遊んでくる」と外へ出ていった。
タッシェがアルマを見てから、スペスを追いかける。
「すみません――なにか御気分を損ねてしまったようですね」と長老は言った。
「あーいいんです、いいんです」とアルマは手を振る。
「さっきから子供みたいに虫の居所が悪いんですよ……ほんと仕方がないですよね」
アルマはそう言って、困ったようにスペスの出ていった方を見た。
* * * * * * *
「くそっ!」
外に出たスペスは、ちかくに落ちていた石を乱暴にけっとばした。
石は二回、三回と跳ねて転がり、すぐに動かなくなる。
それを見て、スペスはため息をついた。
自分がなぜイライラしているのかはわかっていて、それがまた腹立たしかった。
「オニイチャー……」
遠くから呼ぶ声がして、とことこと駆けてくるタッシェが見えた。
険しい顔をしていたスペスは、とっさに顔に手を当てて表情をほぐす。
「アベブ・フィニ・オニイチャ?」
やってきたタッシェが、笑顔で声をかけた。
「ああ、うん……」とスペスはぎこちなく笑う。
タッシェはそんなスペスをじっと見ていたが、突然、鼻から息を吐くと、
「ダイジョブ!」
とスペスの手を取った。
スペスはタッシェに手を引かれて、集落の中をあっちへこっちへと連れ回された。
行く先にあったのは、ただの木だったり、へんてこな石だったり、なんでもない壁だったりした。
しかしタッシェは、行くさきざきで何かを一所懸命説明してくれた。
言ってることが分からなくても、スペスは『すごいね』とか『そうだね!』と言って、熱心に話を聞いた。
そうしていると、いくらか気持ちが落ちついた気がして、スペスはそっとタッシェの頭をなでる。
いちばん最後に連れてきた小屋の前で、タッシェは急にあたりを警戒しだし、スペスを押し込むようにして中に入れた。
そこは、ほかの家と同じようだったが、縄や薪など、道具を置いておく倉庫のようだった。
タッシェが、うす暗い小屋のなかで、両手で口を押さえる仕草をして見せる。
「声を出すなってこと?」スペスが首を傾げる。
「――いや、ちがうか……。内緒……言っちゃいけないってことかな?」
スペスは返事の代わりに、自分も口を押えてみせる。
うなずいたタッシェは、小屋の奥へ行ってしゃがみ込み、むきだしの土間に手をついた。
一呼吸おいて、手の先の土がゆっくりと沈みだす。
窪みは徐々に深くなっていき、やがて人が通れるくらいの穴になった。
「へぇ……タッシェは魔法が使えるんだね」
「イッツィ!」
タッシェはスペスが見る前で、飛び込むようにその穴へ潜りこむ。
「おーい……」
スペスが声をかけると、暗い底から、『オニイチャ、イッツィ!』とタッシェの声が返ってきた。音の響きから、中にはそこそこの空間がありそうだった。
「仕方ないなぁ……」
スペスは覚悟を決め、ひっかからないように気をつけながら穴に入る。
窮屈な穴をどうにかくぐり抜けると、底には座れるぐらいの広さがあった。
暗い小屋の中で、穴を通って入る光はごく少なく、
奥にいるタッシェの姿はほとんど見えなかった。
「アトイン・スグゥ」
タッシェがスペスの足の上に乗ってきた。
「これがしたかったの?」
高い子供の体温を感じながら膝の上に座らせると、タッシェが手を伸ばして上の穴をふさいでしまった。狭い穴の中が、指先も見えないほどの暗闇になる。
「なんにも見えないんだけどー」
「オニイチャ! ダアイジョブ!」
おかしそうに笑う声が、膝の上から返ってきた。
「大丈夫っていってもねぇ……」
ため息をついたスペスは、周りに手を伸ばす。
周囲の壁はすこし湿っていたが、ぼろぼろと崩れるような土ではなく、硬くしっかりしていた。
見えない中で分かるのはその程度だったので、スペスはじっと動かないことにする。
まっくらな穴の中は、ただひたすらに静かで、近くからタッシェの息づかいが聞こえるだけだった。
しばらくそうしていたスペスは、急にゴブリンが穴に棲むという話を思いだす。
「ねぇ、やっぱりもう出ようよー!」
たまらずにそう言うと、滲み出るようにぼんやりと、タッシェの顔が見えてきた。
目が慣れたのかと思ったが、タッシェが、スペスの服にちいさな灯りをつけてくれたようだった。
気がつけばタッシェの表情がわかるくらいには明るくなっていて、そんなスペスを見たタッシェは、「イッツィ」と向きをかえると、どこかへよつん這いで進みだす。
「やれやれ――」とスペスは頭をかいた。
「長老さんの言ってたとおり、本当にやんちゃなんだな」
タッシェの向かった方向には、横穴が伸びている。
「しかたない、もう少しつきあうか――」
スペスは、遠くなったタッシェのお尻を追いかけて、狭い穴を這うことにした。