残酷な描写あり
R-15
第51話 『基礎と応用⁉』
「あのさ、さっきより大きな火を出そうと思ったら、もっと全身から魔力をあつめてくればいいの?」
スペスが訊いた。
「基本としては、そうですね。ただ、そのやり方では効率がよくありません」
「効率?」
「ええ、魔法の効果を大きくする方法は、いくつかあります。その中で、もっとも単純なのが使う魔力の量を増やすことですから」
「それは、なんとなく練習したらできそうな気がするよ」
「そうですね」とイオキアはうなずいた。
「ただしこれは効率の悪いやりかたで、使う魔力の量にくらべて効果が薄いんです。だから一般的にはあまり使われません」
「ダメなんだ……」
「ダメなわけではありませんよ。いい練習になりますし、とても大切な基本でもあります。まずはそこからやってみてください」
「わかった。やってみるよ!」
「ただし、効率は良くないので、すごく疲れると思います」
「そうなんだ……。じゃあさ、その効率ってのを良くするにはどうしたらいいの?」
「より少ない魔力でおなじ効果を出す方法があります」
「そんなことができるの⁉」
おどろくスペスに、イオキアは涼しい顔で、できますよと言った。
「さっきは腕全体から魔力を集めてきましたよね」
「うん」
「それを例えば――手首から先の魔力だけでやります」
「うん? でもそうすると、魔力が足りないよね?」
「じつは魔法で大切なのは、魔力の量ではなくて魔力の密度なんです」
「量じゃなくて密度?」
「さっきは、魔力を指先にあつめましたよね」
「うん」
「それで指先の魔力の密度が濃くなって《点火》ができたんです。
集める魔力が多いほうが密度を上げやすいので、さっきは腕からうごかしましたが、
逆に言うと、量が少なくても、密度さえあげられれば魔法はできるんです」
「つまり、魔力が少なくても、強く押しこめばいいってこと?」
「強さのほかに、速さ、正確さも大切です。
より速く、より強く、正確に一点に魔力を集められれば、少ない魔力で魔法が発動できます。
たとえば《点火》なら――私は指の半分の魔力があればできますね」
「たったそれだけ⁉」
「極めた人なら、それこそ、爪の先ほどの魔力でも足りるかもしれません」
「それは、でも……すぐには難しそうだなぁ――ほかにはもう無いの?」
図々しく訊ねるスペスに、イオキアが笑う。
「もう一つありますが、こちらも簡単ではありませんよ。自分以外の力、魔素をつかいます。魔素についてはご存知ですか?」
「いろんなものの中にある力、ってぐらいにしか知らないんだけど……」
「そうですね。燃えやすいものには【火】の魔素。
動く空気の中にある【風】の魔素。
他にも【水】、【土】、【光】、【闇】の魔素なんてものもあります」
「いろいろあるんだねぇ……」
「ただまあ、これらは本質的には同じだという人もいまして、学者の出てくる話になるので割愛しますが――大切なのは、われわれはこの魔素をつかって魔法がつかえる、ということですね」
「うんうん。理論も興味深いけど、とりあえずは方法が知りたいな」
イオキアがうなずいた。
「ではやってみせましょう。《点火》は火の魔法なので【火】の魔素が一番あつかいやすいです。
ほかの魔素でもできないことはないのですが、〝変換〟しなくてはならないので無駄が多くなってしまいます」
そう言うとイオキアは、さっきまで矢を作っていた材料箱から、手のひらくらいの木片を出した。
「こういう乾燥した木には【火】の魔素が多くあります。いまからこの木をつかって《点火》をやってみます。
使う体内の魔力は通常の《点火》と同じにしてみますね」
イオキアは左手に木片をにぎり、右手の指を立てた。
「いきます――」
イオキアがそう言うと、指の先端からボボォっと、人の頭ほどの炎があがった。
「おおっ!」
とスペスが声をあげる。
おおきな炎は、近づけないほど強い熱を発していたが、すぐに小さくなっていき、やがて消えてしまった。
「こちらを見てください」
イオキアが見せた左手の木片は、真っ白な灰に変わっていた。
「えーと……【火】の魔素がなくなったから、木が灰になったってこと?」
「そういうことです。今のは分かりやすくするために、魔素を一気に使いきってみました」
「その木を持つ手は熱くないの?」
「熱はすべて指先から出た火につかわれますから熱くないですよ」
とイオキアは手を見せる。
「ボクもやってみたいな!」
「まだ無理だと思いますよ」
「いいからいいから。やってみるだけだからさ!」
とスペスは手を出した。
「わかりました」
とイオキアは、適当な木片をスペスにわたす。
「どうやるの?」
「木の中の魔素を、感じますか?」
「うーん、なんとなく……?」
「それを魔力の流れにあわせて一緒に導きます」
「一緒に動かすってこと? こうかな?」
「すこしでも魔素を使えていれば火が大きくなるはずです。やってみてください」
「えーとこうして、こうやってから、《点火》!」
やってみると、火は大きくなるどころか、まったく出なかった。
「だめだ! これは難しいよ! ふたつの力を同時に使うんだから」
「そういうことです――わかってもらえましたか?」
「うん……わかりました」
「それじゃあ感覚を忘れないうちに〝魔力だけ〟で、もっとやりましょう。まず基本ができなければ、応用もできませんよ」
「それもそうだね。やってみるよ」
「その意気です。おっと……さっそくコツを掴みましたね、さっきより魔力の流れがスムーズです」
イオキアに乗せられて、スペスはよく集中する。
「《点火》!」
「おお、素晴らしい。二回目は一度で成功じゃないですか。飲み込みが早いですね」
「教える人がいいからさ」
「またまた、お上手ですね――」
そんな事を言いながら笑いあった二人は――ふと気がついた。
入り口に、人が立っているのを。
入り口に、昼間会った女隊長が立っているのを。
入り口に立った女隊長が、初級魔法でよろこびあう二人を、とても冷ややかに見ているのを。
「あー……」とイオキアはスペスを見た。
「――本当のことを言っても、絶対に信じてもらえないと思うんですけど……。どうしたらいいでしょう?」
「ふざけてたって事にしたほうが、短い時間ですむんじゃないかな。……ごめん」
「それでいきます!」
イオキアが、決意のこもった目で立ちあがった。
だがイオキアが口を開く前に、隊長はひとことだけ何かを言い残して出ていった。
「……食事の時間、だそうです」
振りむいたイオキアが言う。
「平気だったの……?」
「さあ? まったく触れられなかったのが逆に怖いですね……」
「それは、怖い……」
スペスがそう言うと、二人はまた顔を見合わせて笑った。
スペスが訊いた。
「基本としては、そうですね。ただ、そのやり方では効率がよくありません」
「効率?」
「ええ、魔法の効果を大きくする方法は、いくつかあります。その中で、もっとも単純なのが使う魔力の量を増やすことですから」
「それは、なんとなく練習したらできそうな気がするよ」
「そうですね」とイオキアはうなずいた。
「ただしこれは効率の悪いやりかたで、使う魔力の量にくらべて効果が薄いんです。だから一般的にはあまり使われません」
「ダメなんだ……」
「ダメなわけではありませんよ。いい練習になりますし、とても大切な基本でもあります。まずはそこからやってみてください」
「わかった。やってみるよ!」
「ただし、効率は良くないので、すごく疲れると思います」
「そうなんだ……。じゃあさ、その効率ってのを良くするにはどうしたらいいの?」
「より少ない魔力でおなじ効果を出す方法があります」
「そんなことができるの⁉」
おどろくスペスに、イオキアは涼しい顔で、できますよと言った。
「さっきは腕全体から魔力を集めてきましたよね」
「うん」
「それを例えば――手首から先の魔力だけでやります」
「うん? でもそうすると、魔力が足りないよね?」
「じつは魔法で大切なのは、魔力の量ではなくて魔力の密度なんです」
「量じゃなくて密度?」
「さっきは、魔力を指先にあつめましたよね」
「うん」
「それで指先の魔力の密度が濃くなって《点火》ができたんです。
集める魔力が多いほうが密度を上げやすいので、さっきは腕からうごかしましたが、
逆に言うと、量が少なくても、密度さえあげられれば魔法はできるんです」
「つまり、魔力が少なくても、強く押しこめばいいってこと?」
「強さのほかに、速さ、正確さも大切です。
より速く、より強く、正確に一点に魔力を集められれば、少ない魔力で魔法が発動できます。
たとえば《点火》なら――私は指の半分の魔力があればできますね」
「たったそれだけ⁉」
「極めた人なら、それこそ、爪の先ほどの魔力でも足りるかもしれません」
「それは、でも……すぐには難しそうだなぁ――ほかにはもう無いの?」
図々しく訊ねるスペスに、イオキアが笑う。
「もう一つありますが、こちらも簡単ではありませんよ。自分以外の力、魔素をつかいます。魔素についてはご存知ですか?」
「いろんなものの中にある力、ってぐらいにしか知らないんだけど……」
「そうですね。燃えやすいものには【火】の魔素。
動く空気の中にある【風】の魔素。
他にも【水】、【土】、【光】、【闇】の魔素なんてものもあります」
「いろいろあるんだねぇ……」
「ただまあ、これらは本質的には同じだという人もいまして、学者の出てくる話になるので割愛しますが――大切なのは、われわれはこの魔素をつかって魔法がつかえる、ということですね」
「うんうん。理論も興味深いけど、とりあえずは方法が知りたいな」
イオキアがうなずいた。
「ではやってみせましょう。《点火》は火の魔法なので【火】の魔素が一番あつかいやすいです。
ほかの魔素でもできないことはないのですが、〝変換〟しなくてはならないので無駄が多くなってしまいます」
そう言うとイオキアは、さっきまで矢を作っていた材料箱から、手のひらくらいの木片を出した。
「こういう乾燥した木には【火】の魔素が多くあります。いまからこの木をつかって《点火》をやってみます。
使う体内の魔力は通常の《点火》と同じにしてみますね」
イオキアは左手に木片をにぎり、右手の指を立てた。
「いきます――」
イオキアがそう言うと、指の先端からボボォっと、人の頭ほどの炎があがった。
「おおっ!」
とスペスが声をあげる。
おおきな炎は、近づけないほど強い熱を発していたが、すぐに小さくなっていき、やがて消えてしまった。
「こちらを見てください」
イオキアが見せた左手の木片は、真っ白な灰に変わっていた。
「えーと……【火】の魔素がなくなったから、木が灰になったってこと?」
「そういうことです。今のは分かりやすくするために、魔素を一気に使いきってみました」
「その木を持つ手は熱くないの?」
「熱はすべて指先から出た火につかわれますから熱くないですよ」
とイオキアは手を見せる。
「ボクもやってみたいな!」
「まだ無理だと思いますよ」
「いいからいいから。やってみるだけだからさ!」
とスペスは手を出した。
「わかりました」
とイオキアは、適当な木片をスペスにわたす。
「どうやるの?」
「木の中の魔素を、感じますか?」
「うーん、なんとなく……?」
「それを魔力の流れにあわせて一緒に導きます」
「一緒に動かすってこと? こうかな?」
「すこしでも魔素を使えていれば火が大きくなるはずです。やってみてください」
「えーとこうして、こうやってから、《点火》!」
やってみると、火は大きくなるどころか、まったく出なかった。
「だめだ! これは難しいよ! ふたつの力を同時に使うんだから」
「そういうことです――わかってもらえましたか?」
「うん……わかりました」
「それじゃあ感覚を忘れないうちに〝魔力だけ〟で、もっとやりましょう。まず基本ができなければ、応用もできませんよ」
「それもそうだね。やってみるよ」
「その意気です。おっと……さっそくコツを掴みましたね、さっきより魔力の流れがスムーズです」
イオキアに乗せられて、スペスはよく集中する。
「《点火》!」
「おお、素晴らしい。二回目は一度で成功じゃないですか。飲み込みが早いですね」
「教える人がいいからさ」
「またまた、お上手ですね――」
そんな事を言いながら笑いあった二人は――ふと気がついた。
入り口に、人が立っているのを。
入り口に、昼間会った女隊長が立っているのを。
入り口に立った女隊長が、初級魔法でよろこびあう二人を、とても冷ややかに見ているのを。
「あー……」とイオキアはスペスを見た。
「――本当のことを言っても、絶対に信じてもらえないと思うんですけど……。どうしたらいいでしょう?」
「ふざけてたって事にしたほうが、短い時間ですむんじゃないかな。……ごめん」
「それでいきます!」
イオキアが、決意のこもった目で立ちあがった。
だがイオキアが口を開く前に、隊長はひとことだけ何かを言い残して出ていった。
「……食事の時間、だそうです」
振りむいたイオキアが言う。
「平気だったの……?」
「さあ? まったく触れられなかったのが逆に怖いですね……」
「それは、怖い……」
スペスがそう言うと、二人はまた顔を見合わせて笑った。